些細なことでも構いませんので、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
-
土日や時間外の相談は可能ですか?
事前にご連絡をいただければ、できる限り時間外も対応いたします。
平日に時間の都合がつかない場合はお気軽にご相談ください。 -
どのくらい費用が掛かるか不安です。
まずは費用概算のお問い合わせだけでも問題ありません。
初回無料相談も実施しておりますので、是非ご活用ください。 -
自宅まで来ていただくことは出来ますか?
場所にもよりますが、出来るだけご希望に沿いたいと思いますのでご相談ください。
-
相続登記をお願いするときはどんなものを用意すればよいでしょうか?
お電話かメールでお問い合わせいただければ、ご案内させていただきます。
ご相談の際に下記の情報をご用意いただけますと、具体的にお話しできます。・どなた(続柄)がお亡くなりになりましたか
・いつ頃お亡くなりになりましたか
・故人が所有していた不動産について(どこにあって、具体的にどんなものか)
・故人の法定相続人は誰か
・故人の相続処理をしている間に、亡くなった方はいらっしゃいますか
・全ての相続人の内、誰が不動産を相続する予定か
・固定資産税の納税通知書などがあると登記費用の概算をすぐにお知らせできます。 -
認知症が軽度ですが、後見制度は必要ですか?
後見制度は、判断能力の程度に応じて、種類が変わります。
主治医の判断なども考慮して行われます。
診断書の判断能力判定をご参考にしてください。後見:自己の財産を管理・処分ことができない
保佐:自己の財産を管理・処分するには、常に援助が必要である
補助:自己の財産を管理・処分するには、援助が必要な場合がある -
相続登記はいつまでにすればいいですか?相続の登記手続に期限はありません。しかしながら、相続人への名義変更をしないままにしておくと、
第2、第3の相続が開始して相続人の数が増えたり、 関係の薄い相続人が出現して遺産分割協議が困難になることもあります。 また、売却など処分する際には、登記名義を変更しておく必要があります。 -
相続税はどのような場合にかかりますか?相続税の基礎控除額を越える遺産額について相続税が発生します。(基礎控除 3、000万円+法定相続人 × 600万円。但し養子の例外等もあります。)詳細につきご興味のある方は、
信頼できる税理士さんの紹介もいたします。 -
相続登記の手続きは完了まで、どのくらいかかりますか?相続登記は戸籍・除籍・改製原戸籍謄本や住民票、
印鑑証明書等必要書類の取得に時間がかかります。 特に兄弟が相続人になる場合には戸籍謄本等の通数が多くなりますので、時間がかかることが多いです。 ご自身で取得される方も多いですが、専門家である私達に任せていただければ、 最短で取得が可能となります。 また、遺産分割協議をされる場合には、遺産分割協議書の作成もいたしますが、相続人全員の署名・押印が必要となります。 なお、法務局へ登記申請後、登記完了書類のお届けまでは、各法務局の稼働状況にもよりますが、約2週間です。